新潟市の注文住宅専門業者が解説|木造と鉄骨の違い

insta

tel:0120-265-245

営業時間/8:00~18:00日曜定休

メニュー

BLOG住宅アドバイザー菅原の住宅ブログ

住宅アドバイザー菅原の住宅ブログ

2019/07/27

新潟市の注文住宅専門業者が解説|木造と鉄骨の違い
投稿者:菅原 智弘

「注文住宅を考えているけど、木造と鉄骨はどちらがいいの?」
このような疑問をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
家は長く付き合っていくものですから、失敗はしたくないですよね。
そこで今回は、新潟の方に向けて、注文住宅における木造と鉄骨の違いについて、ご紹介します。

□木造の良さ

*調湿機能

木造では木材の調湿効果を活かせます。
季節によって湿度に大きな差が出やすい日本では重要なポイントです。
木が湿気を吸収・放出をすることにより、室内の湿度を一定に保ちやすくなります。
また、木材だけではなく外壁に使われる漆喰(しっくい)にも調湿効果があるため、より快適に過ごせます。

*化学物質の少なさ

木造住宅では多くの部分に木などの自然素材が使われます。
そのため、鉄筋の家と比べて化学物質の使われている割合が低いです。
木材を使うことでアレルギーやシックハウス病の予防につながります。

*抗菌作用

使われる木材の種類によっては抗菌作用のある香りを出すものがあります。
この抗菌作用によって室内の空気をきれいにするだけではなく、シロアリ対策になります。
また、香りによっては抗菌だけではなく、リラックス効果があるものもあります。

□鉄骨の良さ

*高気密

鉄骨を使う家では高い気密性が挙げられます。
気密性が高いため冬場などの寒さが厳しい中でも、室内の温度が外に逃げにくいです。
また、気密性が高く、音が外に漏れにくいため、音によるご近所トラブルを避けられます。
同様に、外からの音も防げるため、騒音に悩むことが減ります。
ただし、気密性が高いため、夏場は室内が暑くなる可能性があります。
また、室内の空気が外に逃げにくいため、換気が重要です。

*耐震性

鉄骨の住宅では耐震性が高いです。
地震のエネルギーを鉄骨が吸収できるため、耐震性が高いと言えます。
ただし、現在は耐震性能が建築基準法で定められているため、木造でも耐震性が高いと言えます。


□まとめ

今回は、注文住宅における木造と鉄骨の違いについて、ご紹介しました。
木造の住宅では、調湿性に優れており日本の環境に適しています。
また、抗菌性や化学物質の少なさから体に良い家です。
鉄骨では高い気密性によって、冬など寒い季節を快適に過ごせます。
また、遮音性もあるため、音を気にする必要が減ります。
ただし、換気が重要です。
日本の季節に合った住宅をお考えの方は、木造住宅をオススメします。
ぜひこの記事を参考にして、住宅を選んでみてはいかがでしょうか。

お気軽にご相談・お問い合わせください!

0120-265-245

メールでのお問い合わせ

ラインでのお問い合わせ

株式会社大滝工務店 〒950-0892 新潟市東区寺山2丁目11番5号
TEL:025-275-0265 FAX:025-275-0304 > 会社概要 > アクセス

お気軽にご相談・お問い合わせください!

0120-265-245

メールでのお問い合わせ

ラインでのお問い合わせ

フッターイメージ写真

お問い合わせ

イベント情報

上に戻る