注文住宅のメンテナンスはどうするべき?新潟の業者がご紹介!

insta

tel:0120-265-245

営業時間/8:00~18:00日曜定休

メニュー

BLOG住宅アドバイザー菅原の住宅ブログ

住宅アドバイザー菅原の住宅ブログ

2020/07/03

注文住宅のメンテナンスはどうするべき?新潟の業者がご紹介!
投稿者:菅原 智弘

注文住宅のメンテナンスはどうするべきなのでしょうか。
メンテナンスについて不安がある方は多いと思います。
そのため、どのようにメンテナンスをするべきなのかを知っておきたいですよね。
では、具体的に「どのようにメンテナンスをするべきか」「メンテナンスを依頼するべき時期」について見ていきましょう。

□メンテナンスでは何をするべきかについて解説します

そもそもメンテナンスではどのようなことをするべきなのかわからないという方が多いと思います。
住宅は、屋根、外壁、水回りなどの設備などの様々な部位があるため、それぞれの部位のメンテナンス方法を知っておくべきだと言えるでしょう。
具体的にそれぞれの部位によってどのようなメンテナンスをするべきなのかを見ていきましょう。

まずは外壁のメンテナンス方法についてご紹介します。
外壁では、ひび割れが起きていないか、チョーキング現象が起きていないかを見る必要があります。
ひび割れがあるということは、外壁の耐久力がとても低くなっているということです。
雨水が浸入して構造体がもろくなってしまうことがあるので注意しましょう。

外壁塗装が剥がれ落ちることで、外壁を触ると手に白い粉がつくことをチョーキング現象と言います。
チョーキング現象が起きていると、外壁塗装が効果を発揮しなくなってきていることが考えられるので、外壁の塗り替えが必要です。
もしそのまま放置してしまうと、外壁にダメージが蓄積して耐久力が下がってしまうことがあるので注意しましょう。

次に屋根のメンテナンス方法についてご紹介します。
台風や地震によって瓦が割れたり、ずれたりすることがあるので、それを補修する必要があります。
屋根の瓦をそのままにしておくと、雨漏りをしてしまう可能性が高いので、なるべく早急に補修しましょう。
ただ、普通に生活していると、屋根の状態を確認することはほとんどないので、自分ではわからないことが多いです。
そのため、定期的に業者に依頼して確認してもらうことをおすすめします。

最後に水回りなどの設備のメンテナンス方法について見ていきましょう。
お風呂やキッチン、トイレなどの水回りの設備は毎日使うので、劣化しやすいです。
水漏れが生じてしまったり、機能が低下してしまったりするので、定期的に設備を交換すると良いでしょう。
毎日雑に扱っていると劣化のスピードが早くなるので、こまめな掃除や丁寧に扱うことが大切です。

□修繕をするべきタイミングについて解説します

それぞれの部位ごとに修繕をするべきタイミングは変わります。
どのくらいのスパンで点検や修繕をするべきなのかを詳しく見ていきましょう。

*外壁は7〜15年のスパンで修繕しよう

外壁は使っている外壁材によって耐久力が大きく異なるので、ご自分の住宅ではどのような素材を使っているのかを確認しておくことが大切です。
窯業系サイディングの場合は、7〜10年程度で劣化が生じる可能性があります。
モルタル壁の場合は8〜10年、シリコン系の場合は8〜15年程度で劣化が生じる可能性があります。
このように、素材によってかなりバラツキがあるので、必ず外壁材を確認しておくようにしましょう。
これから住宅を建てる場合は、耐用年数や使いたい素材などを相談して納得のいく素材を使ってくださいね。

*給排水菅は10〜15年のスパンで修繕しよう

給排水菅などの設備機器の更新時期は10〜15年程度経過したタイミングだと言われています。
震災があった地域は給排水菅が劣化している可能性があるので、必ず早めに確認しておくようにしましょう。

*外装や内装は15年〜20年のスパンで修繕しよう

20年近く経つと、住宅の様々な場所が劣化してきます。
全ての場所をリフォームしたり修繕したりするのが難しい場合は、目につく場所を修繕することをおすすめします。
特に、目につきやすい内装を綺麗にしておくと、毎日気持ちよく過ごせるようになりますよ。

長期的に住みやすい住宅を維持するためにも、数年のスパンでメンテナンスや修繕を行うことを忘れないようにしましょう。

□日頃のメンテナンスはとても大切

先述したように、数年単位で点検やメンテナンスをして修繕することは大切ですが、日頃の点検やメンテナンスもとても大切です。
外壁の様子や水回りの設備の状況などを日頃からきちんと確認しておくと、大規模な修繕が必要になる前に異変に気がつけます。
手遅れになってからでは修繕にとても時間がかかるので、早期発見を意識することが重要です。
特に、ひび割れは起きていないか、チョーキング現象は発生していないかを定期的に確認するようにしましょう。

また、照明器具や雨どいも劣化するので、確認するようにしましょう。
雨どいから水が流れなくなると、雨漏りするリスクが高くなるので、注意してくださいね。

□まとめ

この記事で紹介したように、住宅の部位によってメンテナンス方法やメンテナンスを行うべき時期は異なります。
そのため、それぞれの部位にあったメンテナンスを行いましょう。
また、大規模な修繕をする事態にならないためにも、日頃のメンテナンスは欠かさず行なってくださいね。

お気軽にご相談・お問い合わせください!

0120-265-245

メールでのお問い合わせ

ラインでのお問い合わせ

株式会社大滝工務店 〒950-0892 新潟市東区寺山2丁目11番5号
TEL:025-275-0265 FAX:025-275-0304 > 会社概要 > アクセス

お気軽にご相談・お問い合わせください!

0120-265-245

メールでのお問い合わせ

ラインでのお問い合わせ

フッターイメージ写真

お問い合わせ

イベント情報

上に戻る